わんちゃんと過ごすための空間を、リフォームで実現させたい!
でも、どういう風にリフォームしたらいいのか分からない・・・
そんな貴方に愛犬家住宅コーディネーターがペットリフォームのポイントを教えちゃいます!
セーフティーな生活のために・・・

キッチンで、食べてはいけないものを食べてしまったり、階段から落ちたり・・・ 命に関わる事だってありますよね。
わんちゃんの安全を守るのは、飼い主さんの仕事。
わんちゃんの行動・性格をよく知って、危険な場所に入らないようにするための工夫をすることをオススメします。
愛犬の安全を守るグッズは沢山ありますが、まず一番にあげられるのがゲート。
赤ちゃんのいるご家庭でも必需品ですね。
既製品も沢山ありますが、リフォームをするならゲートも作ってしまいましょう。
当社では、そのお部屋にあった使いやすくて美しいゲートを造作させていただきます。
エコカラットで快適に・・・

ここで紹介するのは、健康建材エコカラット。
デザイン性も優れた内装用のタイルです。
自分では気づかないお部屋のニオイ。
でもお客様は敏感です。
エコカラットがあれば気になるニオイも吸収してくれるので いつも空気がきれいです。
「エコカラット」の他にも「ヌリカラット」「空気を洗う壁紙」「さらっとイーパネル」など、消臭機能を持った建材が沢山あります。
床材選びのご提案・・・

わんちゃんの大きさや性格などによって、オススメする床材の種類は変わりますが、どの犬種であっても お掃除がしやすい・変色しにくい・傷がつきにくい・そして何よりわんちゃんの足腰に負担をかけない床材がベストです。
リビングなら、ダイケン「ワンラブスロア」や既存の床材にコーティングする「AJパーフェクトコート」がオススメです。
ミッドテリアには「タイル」。ケージ付近は部分的にダイケン「ワンパークマット」や東リ「アタック」をひくなど、いろいろなご提案が出来ます。
飼い主さんとわんちゃんのライフスタイルにあわせ、適材適所を心がけてリフォームしましょう。
分からないことがあれば、当社ペットリフォーム担当スタッフがお手伝いいたします。